ゴールデンハムスター(キンクマ含む)の種類、性格・特徴・寿命など

キンクマ(ゴールデンハムスター属) ハムスターの種類

ハムスターの中でも飼いやすいことから最も人気なのがゴールデンハムスター属です。

ゴールデンハムスターやキンクマなど、種類が多いのが特徴。

ゴールデンハムスター属の種類と特徴、原産国・体長・体重・寿命について紹介します。

 

スポンサーリンク

ゴールデンハムスター属の種類

ゴールデンハムスター属はノーマルのゴールデンハムスター、キンクマ、トリコロールなどたくさんの種類がいます。

主に毛の色毛の長さで種類を分けています。

ゴールデンハムスター

ゴールデンハムスター

ゴールデンハムスター。毛並みが白色茶色が入った模様です。一部黒色もあり、

ゴールデンハムスター属の中では最も多い種類の毛色。

茶色のブチ模様はそれぞれ少しずつ異なっています。

 

キンクマ

キンクマ(ゴールデンハムスター属)

キンクマ。クリーム色(薄い茶色・肌色)の毛で覆われています。

ほぼクリーム色一色ですが、耳の内側だけは黒くなっています。

ゴールデンハムスターの中でもおっとりした性格が多いです。

私も2匹飼っています。性格はそれぞれ異なり、耳の形やしっぽで見分けをつけています。

 

その他のゴールデンハムスター属

ゴールデンハムスター族は、ゴールデンハムスターやキンクマ以外にも色々な毛の色がいます。

  • ドミノ:顔の中央が白色で、目の周りは茶色、それ以外は白色の毛
  • バンデッド:顔とお尻がクリーム色で、背中とお腹は白色。クリーム色・白・クリーム色の毛色
  • トリコロール:白色・黒色・茶色の3色が混じった模様
  • ブラックバンド(ブラック&ホワイト):顔とお尻が黒色で、背中とお腹は白色。黒白黒の毛色
  • 長毛:白色に近いクリーム色の毛並み。ブラッシングが必要
  • ダルメシアン:白色に黒の模様が点々とある
  • アルビノ:目の色が赤いハムスター

 

ゴールデンハムスター属の性格や特徴

キンクマ(ゴールデンハムスター属)がエサを食べている

  • ゴールデンハムスター属
  • 体がハムスターの中では大きいので、大きなケージがおすすめ
  • おっとりとした性格
  • ハムスターの中では飼いやすい

ハムスターの中ではサイズが大きい部類に入るのがゴールデンハムスター属です。オスよりもメスの方が大きくなります。

どんどん大きくなるので、最初は小さくても大きなケージを買うのがおすすめです。

ウチの場合は「ルーミー60」に買い替えました。

おっとりとした性格なので飼いやすいのが特徴。そのため、日本では人気のハムスターです。

最初はハムスター特有の怖がりですが、1〜2週間ほどすると完全に懐いてきますよ。

縄張り意識が強いので、最初からペットショップで2匹一緒に飼われていた以外は1匹ずつ飼いましょう。

ウチの場合は、最初2匹(メスとメス)1つのケージでしたが、途中から喧嘩ばかりするのでケージを分けました。

特にオスとオスは本気でケンカをするので、飼うなら別々のケージにして下さい。

 

ゴールデンハムスター属の原産国・体長・体重・寿命について

キンクマ(ゴールデンハムスター属)が回し車に乗っている

原産国

  • シリア
  • レバノン
  • イスラエル
ハムスターの原産国(出身地)を比較!種類別に紹介
ハムスターの原産国(出身地)について。種類別に比較しました。分類により異なる。

 

体長

  • 16cm〜20cm
  • オス:16〜18cm
  • メス:18〜20cm

オスよりメスの方が大きくなります。平均18cm。

ハムスターのサイズ(大きさ)を比較!体長・体重を種類別に紹介
ハムスターのサイズ(大きさ)について。体長・体重を種類別に比較しました。

 

体重

  • 85g〜150g
  • オス:85〜130g
  • メス:95kg〜150g

体長と同様に体重もメスの方が重いです。

ハムスターのサイズ(大きさ)を比較!体長・体重を種類別に紹介
ハムスターのサイズ(大きさ)について。体長・体重を種類別に比較しました。

 

寿命

  • 約2〜2.5年
  • 約4〜5年

ゴールデンハムスターの寿命を書籍で見ると4〜5年とありますが、ペットショップのスタッフの話によると約2.5年ぐらいだと話していました。

ストレスの無い生活を送ってあげるのが長命の秘訣です。

ハムスターの寿命
ハムスターの寿命について。種類別に比較しました。ストレスを感じさせない飼い方が長生きの秘訣。

 

ハムスターの種類」に戻る

タイトルとURLをコピーしました