ハムスターの巣箱(ハウス・隠れ家)の種類と選び方

ハムスターが木の家(巣箱・隠れ家)に入っている ハムスターを飼うための準備・飼育グッズ

ハムスターを飼う時に必要なグッズの一つに巣箱があります。またの名をハウス、家、隠れ家とも言います。

※家と隠れ家を別々に設置している飼い主もいます。

元々穴を掘って生活していたハムスターは、今でも野生の習性が残っています。

家(巣箱・隠れ家)には自身が寝る場所でもありますが、餌を隠す場所安心できるためにフンをする場所としても使われています。

自分が落ち着ける狭い部屋が必要で、そこに床材を自分で詰め込むことで安心して寝ています。

ハムスターは1日14時間ほど眠るので、特に家(巣箱・隠れ家)選びは重要になってきますよ。

巣箱・ハウス・隠れ家の種類選び方について紹介します。

 

スポンサーリンク

ハムスターの巣箱(ハウス・隠れ家)は木、陶器、プラスチックの3種類ある

ハムスターの巣箱(ハウス・隠れ家)は大きく分けると木・陶器・プラスチックの3種類あります。

木の巣箱(ハウス・隠れ家)の場合

ジャンガリアンハムスターが木の家(巣箱・隠れ家)に入っている

木でできた家(巣箱・隠れ家)はハムスターにとっては最適です。

ハムスターは前歯で色々な物をかじる習性があります。木でできている家(巣箱・隠れ家)だとかじっても安全です。

ケージ内にかじるものが多いと、歯の伸びすぎを抑えることができますよ。

また、木でできている家(巣箱・隠れ家)は屋根や底が外せるタイプのものがあるので、巣箱の中の確認や掃除がしやすくなります。

 

陶器の巣箱(ハウス・隠れ家)の場合

ハムスター陶器製の家(巣箱・隠れ家)

陶器製の家(巣箱・隠れ家)だと、水洗いをしやすいのが特徴です。表面がツルツルしているので細菌の繁殖を防げます。

また、重みもあるので倒れにくいメリットもあります。

ロブロフスキーハムスターが陶器の家(巣箱・隠れ家)に入っている

ロブロフスキーハムスターが陶器製の家(巣箱・隠れ家)に入っている様子。

 

プラスチックの巣箱(ハウス・隠れ家)の場合

プラスチックの家(巣箱・隠れ家)だと、かわいいデザインのものがあります。

ただし、塗料を使用していることが多いので慎重に選んで下さい。

ゴールデンハムスター(キンクマ)がプラスチックの家(巣箱・隠れ家)で餌を食べている

私が使っているケージにはプラスチック製の家(巣箱・隠れ家)が付属されています(上の写真参照)。

透明プラスチックの家(巣箱・隠れ家)の場合は、取り外して掃除がしやすく、外側からハムスターの様子を観察することができます

 

ゴールデンハムスター(キンクマ)がプラスチックの家(巣箱・隠れ家)に餌を隠している

ハムスターは食べ物を頬袋に入れて持ち帰り、家(巣箱・隠れ家)に隠す習性があります(上の写真参照)。

このように透明プラスチックだと、一生懸命巣箱に餌を持ち帰るシーンも見られます。

 

ゴールデンハムスター(キンクマ)プラスチックの家(巣箱・隠れ家)で熟睡中

ただ透明プラスチックの場合は、ハムスター側からすると外側の明りが家(巣箱・隠れ家)の中に入るので熟睡しづらいのかもしれません。

私が飼っている2匹のキンクマハムスターは、外からの蛍光灯にも気にせず熟睡しています。

 

ハムスター巣箱(ハウス・隠れ家)の選び方

ハムスターが木の家(巣箱・隠れ家)に入っている

上の章で木・陶器・プラスチック3種類の巣箱(ハウス・隠れ家)の特徴を紹介しました。

どれか一つを選ぶのであれば、木の家(巣箱・隠れ家)がかじっても安心で、掃除もしやすいのでおすすめです。

もう一つ、家(巣箱・隠れ家)選びで重要なことがあります。

それはハムスターは大小のサイズがいるので、種類によって家(巣箱・隠れ家)の大きさを決めましょう。

キンクマなどのゴールデンハムスターなら大サイズの家(巣箱・隠れ家)を、ドワーフハムスター(ジャンガリアンやロブロフスキー)なら小サイズを選んで下さい。

 

ゴールデンハムスター(キンクマ)プラスチックの家(巣箱・隠れ家)で熟睡中

もちろん、ハムスターを複数飼いされている方で、同じ家(巣箱・隠れ家)に入れるのであれば、その数分が入ることができる家(巣箱・隠れ家)のスペースが必要になります。

ハムスターは最初は仲が良くても、成長の途中でお互いが主張し合うようになり、仲が悪くなることがあります。

そうなったときは、別々の家(巣箱・隠れ家)を買い足すことが必要です。

 

ハムスターを飼うための準備・飼育グッズ」に戻る

タイトルとURLをコピーしました