ハムスターの歴史について。日本に来たのはいつ?

ゴールデンハムスター ハムスターの特徴や野生の習性

ハムスターがペットして飼われるようになったのはいつ頃のことでしょうか?

実は日本にやってきたのは結構最近なのです。

どのようにして日本にやってきたのか?またペットとして飼われるようになったのはいつか?

ハムスターの歴史についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

1797年:ハムスターが文献に初登場

ハムスターについて世界の記録を見てみると、初めて文献に登場したのは今から約200年前ごろの1979年になります。

スコットランドの医師・博物学者であるアレクサンダー・ラッセル氏が書いた文献にハムスターが初登場。

ハムスターの仕草が可愛くて癒やされる、ほお袋にエサをためた表情などが記されています。

 

1839年:ハムスターの標本が初めて学会に提示される

初めてハムスターの実物標本が学会に定時されたのは1839年になります。

 

1880年:ハムスターがペットとして最初に飼われる

今から140年前の1880年に初めてハムスターがペットとして飼われました。

最初に飼われたのはシリアのジェイムズ・ヘンリー・スケーン氏です。彼がハムスターを捕まえて、ペットとして飼いました。

ハムスターを複数飼っていたので、子供をたくさん生みますが、30年後には全員が亡くっています。

 

1930年:ゴールデンハムスターの先祖が発見

ゴールデンハムスター

シリアで動物学者アハロニ教授が、1匹のメスと12匹の子どもハムスターの家族を捕獲しました。

オス1匹、メス2匹の交配が繰り返され、どんどん子どもを生み、1年後には150匹にもなったそうです。

これがゴールデンハムスターの祖先になります。原産国がシリアなのはそこから来ています。

 

1931年〜1938年:母子ハムスターの一部をイギリスに持ち込まれ飼われる

捕獲されたハムスター家族の一部がイギリスに持ち込まれ、1938年にはロンドン動物学会によりさらに繁殖されます。

その後、ペットして一般の人も飼育するようになりました。

 

1938年:実験用動物としてハムスターがアメリカに持ち込まれる

1931年に発見した母子ハムスター以後、どんどん子供たちが増え、ロンドン動物学会でさらに増え続けます。

それが切っ掛けで、今度はアメリカにハムスターが実験用動物として持ち込まれました。

 

1939年:実験用動物としてハムスターが日本に持ち込まれる

初めて日本にハムスターがやってきたのは、今から80年以上前の1939年です。

実験用動物としてアメリカから輸入され、歯の研究用として活用されました。

1938年にイギリスからアメリカから持ち込まれ、それから1年後の1939年に日本に持ち込まれたことになります。

 

 

1965年〜1970年頃:ペットして日本で飼われるようになる

1965年頃にエキゾチック・アニマルとして紹介され認知度がアップし始めます。

それから1970年頃までの5年間で日本でもペットして飼われるようになりました

日本にハムスターがペットとして定着したのは今から約50年ほど前になります。

人に飼われるようになってから、野生のハムスターにはない毛色や柄も誕生しています。

 

ハムスターの特徴や野生の習性」に戻る

タイトルとURLをコピーしました